米のスペシャリストを育成する「お米アドバイザー認定事業」の募集を開始
日本穀物検定協会が3月13日から「
お米アドバイザー認定事業」の募集を開始した。対象は生産者や米穀関連事業者となる。
写真と記事は関係ありません。
「
お米アドバイザー認定事業」は、
日本穀物検定協会がお米に携わる人へのサポートとして、協会の実績、経験、ノウハウを最大限に活かし、お米のスペシャリストを育成するために立ち上げたという。
試験までの流れは?
1、DVDとテキストで自主学習
2、2日のスクーリング(実習と認定試験)
3、お米アドバイザーの認定
受講料は126,000円、認定期間は3年で3年に1度、更新講習の受講21,000円が必要。第1回スクーリングは実習・8月28日、認定試験・8月29日。申し込み期限は7月28日までに願書必着。
詳細は下記の外部リンク
日本穀物検定協会まで
日本穀物検定協会
http://www.kokken.or.jp/inspect09.html全国農業新聞
http://www.nca.or.jp/shinbun/about.php?aid=3670