小中学生から大人まで、もっと知ろう政治、議会、議員の事
多くの国民が政治に無関心だった一時期に比べ、近年は政治を身近なものとして考える国民が増えてきたという。そんな中で国民にとって重要な政治を検定を通じて学ぶ「
議員力検定」の春の講座、研修会が開催される。
2009年5月にスタートした「
議員力検定」は、議会政治をはじめ、広く政治の仕組みを「検定」を通じて学んでいこうというもの。
検定で学ぶことで、政治参画していくきっかけや、議会という仕組みを市民として、又は議員として使いこなしていく力を養う事を目指すという。
「春」講座の内容
5月26日(土)に開催される
「春」講座、研修会は、「
議員力を議会力に!~“議会改革”どうやって議会全体を動かすのか? 議員の手法、市民の役割~」と題し、現状の議会を変えたいとの思いを、どんな方法で変えていけるか討議して行く。また、一人からはじめる「議会改革」市民の役割も考えて行くという。
場所・・(東京都)中央大学駿河台記念館 510会議室
参加費・・議員(5,000円)一般(1,000円)
検定実施要項は?
ジュニア級、一般(1~3級)議員(1~3級)とあり、どの級からでも受験可能。全国7か所にて実施。(ただし、2011年の実施要項を参考)
詳細は下記の外部リンク
議員力検定まで。

議員力検定
http://giinryoku.jp/