来春の高校教科書に国旗掲揚や国歌斉唱の義務づけを「強制」と表現
来春から使われる教科書検定が終わった。その中で
産経ニュースが、国旗掲揚や国歌斉唱の義務づけを「
強制」と表現した日本史Aの教科書が合格した事に対し、『
おかしな教科書検定』として疑問を投げかけている。
日本史Aの教科書の内容は?
当初の内容、
「政府は、この法律によって国民に国旗掲揚、国歌斉唱などを強制するものではないことを国会審議で明らかにした。しかし現実はそうなっていない」
を検定により、しかし以下を
「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」
としたという。
東日本大震災を取り上げた教科書
また、東京新聞によると、震災を取り上げた検定合格・高校教科書は24%の53点あったが、東京電力福島第一原発事故を取り上げた検定合格・教科書は7%の16点だったという。

高校教科書検定が終わり、その内容に広がる さまざまな波紋
http://www.kentei-news.com/news_qA2kIl9gP.html?right産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120413/edc12041307450000-n1.htm東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000057.html