今治タオル・ブランド化浸透の証し?
9月13日、「
タオルソムリエ資格試験」が愛媛県今治市と東京、大阪の3会場で開催された。7回目になる検定受験者は494名と
過去最多を記録し関係者を喜ばせた。
写真と記事とは関係ありません。
今治タオルのブランド化が浸透
毎日JPによると
「タオルソムリエ資格試験」を主催する今治市の四国タオル工業組合は「業界全体で進めてきた今治タオルのブランド化が浸透してきた証し」
と、コメントしている。
タオルソムリエ資格試験とは?
2007年9月から世界初の試みでスタート。
タオルに関する歴史、文化、技術など多岐にわたり習熟度を認定。合格率は平均60%。合格者は9月20日に受験番号のみ
四国タオル工業組合のHPで公表されるという。
検定の目的は今治タオルの素晴らしさを顧客に伝え、顧客に合ったタオルを選び勧めることが出来るアドバイザーの育成を目指す。また、全国に「
タオル」の魅力を発信していく事だという。

今治タオル 公式サイト
http://www.imabaritowel.jp/index.html四国タオル工業組合
http://www.stia.jp/